2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

「マッチョ」と「ウィンプ」の何故何故論

「何故?」という問いを巡って、一部で盛り上がっていました。とても興味深く面白いテーマです。 「何故ですか?」「理解できない」に潜む否定的意味 - suVeneのあれ 【要約】 「何故ですか?」には、純然たる質問の場合と、相手の意見に対する否定的意味合…

お知らせなど

28日発売の『NYRON JAPAN』(5月号)の新刊紹介コーナーで取り上げられるそうなので、興味のある方は書店でチラ見でもして下さい。新聞や週刊誌でのレビューはありましたが、ファッション誌は初めてです。 23日のサンケイ新聞に、山下裕二氏(明治学院大学教…

13歳の女子世界

中学生の女子に、絵を教えている。絵というか、簡単なデッサンの手ほどきといったところ。高校で美術科に進学するかもしれないので時々見てもらいたいということで、親御さんから相談されて引き受けた。私も高校から美術科出身だ。 女の子の名前を仮にアキち…

「知的」と「莫迦」と相対主義(考察編)

前の記事に一旦追記したが、やや長くなったので明日の日付のところに書く。 「どれも正解とか言っても、莫迦はやはり莫迦ではないか?」について、「学問」、「科学」という名の信仰でsho_taさんは、「つっこみどころ満載なテクストは学術の世界では最初から…

「知的」と「莫迦」と相対主義

文学とは何か - しあわせのかたち(3/13)※追記:現在このブログは閉鎖されている。 【要約】 テクストの解釈に唯一の答、間違った答というものはない。「正解」は読者の数だけある(ということにポストモダンの「新批評」ではなっている)。多様性が文学を…

雑誌と取材観察記

文春記事とファン 明治書院の宣伝部の人から送られてきたファクスを見たら、池袋リブロ本店ジャンル別週間ベストセラー(アート)で、11位(2/21~27)から3位(2/28~3/7)に昇格してました。 マジですか。 本の中で自分の大学時代について、(池袋に住んで…

「アート」部門の内訳

こちらの記事でちょっと触れました2/21-27の週間ジャンル別ベストセラー(リブロ池袋本店)の「アート」部門の内訳が判明しました。これは興味深い。 1.『FREESTYLE』 2.『ニッポンの映画監督』 3.『ショック!残酷!切株映画の世界』 4.『…

ブコメに反応(&質問)

※追記あります。 9日の記事「おまえに理由など説明する必要はない」に頂いたブックマークコメントから、四つほど選んで反応してみます。 id:hatayasanさん 自分の感想用、中の人との対話用、茶化すための暇つぶし。ユーザのブックマークの傾向に着目しておけ…

「おまえに理由など説明してやる必要はない」

定期的に話題になるらしい、はてなブックマークコメントの話。 はてブコメで問題なのは「偉そう」ではなくて「正しいと思ってる」ことではないか(追記あり)- しあわせのかたち コメント欄のsho_taさんの言葉を借りれば、「「(誰かが誰かの書き込みを)偉…

お知らせ

明治書院の著者からのメッセージが更新されました。どうぞよろしく。 ところでこのページのサイドバーに、ほぼ同時期に『こども論語塾』という本を出された安岡定子さんという方の顔写真が掲載されてまして、好感度の高い写真とはこういうものなのかとつくづ…

「ねぇ、どうして?」の子ども

娘にある言葉を教えた話 - 深く考えないで捨てるように書く 子どもというのはどこで覚えてくるのか、「あっそれ人前で言わないでー」って言葉を平気で大声で口にして、大人をハラハラさせるという話。コメント欄も含めて面白い。 ただ私には子どもがいないの…

タイトルの企み

美術作品によく「無題」とタイトルがついているのはなぜか。 表現とタイトルの狭間-「無題」とは何であるのか -煩悩是道場を読んで思ったことをつらつらと(引用箇所は、すべて同記事から)。 「無題」は芸術の中二病から始まった? 絵画・彫刻に限らず「無…

アートと「保養」とビジネス

『自分探しが止まらない』が話題の速水健朗氏ことid:gotanda6さんに、この本を「書評していただきたい」とIDコールされたのですが、今いち食指が動かなくて困ってます。 『客はアートでやって来る』というタイトルでもわかるように、アートを使った経営ビジ…