2012-09-01から1ヶ月間の記事一覧

「書き手だけが読む特殊な形式」と「誰もが読む一般的な形式」の違い

マクルーハンの説明はこうです。紙に印刷して読むとき──つまり、反射光で文字を読むとき、私たちの受容モードは自動的に、そして脳生理学的に「分析モード」になり、心理的モードは「批判モード」に切り替わる。したがって、ミスプリントを見つけやすい。 […

新刊のご案内 - 『アート・ヒステリー なんでもかんでもアートな国・ニッポン』

アート・ヒステリー ---なんでもかんでもアートな国・ニッポン作者: 大野左紀子出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 2012/09/26メディア: 単行本購入: 39人 クリック: 508回この商品を含むブログ (15件) を見る ” その言葉が盛んに叫ばれ、常にプラスの価…

消費者でもクリエイターでもなくプロでもアマでもなく

ネットによって文章を書くようになった人たちは消費者でもなくクリエイターでもなかった – Togetter 素人が増えただけで仕事を失うプロなんて、淘汰されるしかあるまい – シロクマの屑籠 ネットによって文章を書くようになった人たちに淘汰されるプロの怨念 …

夏の終わりの変な夢

この夏は、父の入院から老人介護施設入居までのゴタゴタがあった後、やっと施設に落ち着いたと思った父がまた病院に逆戻りしたり、久しぶりに東京に展覧会を見に来た瞬間に父の件で名古屋に呼び戻されたり、ほぼ毎日母のおしゃべり(電話)につきあったり、…

上りエスカレーターを下り、改札を駆け抜ける

知人に会うため、夫と二人で出かけた時のこと。その日はお酒を飲む予定だったので、最寄りの駅まで歩いた。15分か20分に一本くらいの割合で来る田舎町の私鉄単線の無人駅。普段は車ばかり使っていてあまり利用することがないので、時刻表も調べていない。 踏…

夫の被災地出張授業(岩手県立高田高校)

今週の前半二泊三日で、夫が岩手県の陸前高田市に行ってきた。同業の予備校の先生の発案で、岩手県立高田高校で夏休みのボランティア授業をするため。東京の小さな出版社が支援のバックにいる。 その話を最初に聞いた時は、「私も行きたいな。美術のワークシ…