2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

タンスの中の懊悩

捨てられない病 衣替えの季節である。 半年以上しまってあった夏物衣類を、衣装箱の奥から発掘する。まさに発掘するというに相応しい行為。物持ちがいいので、いつのまにかかなりの衣装持ちになってしまった。自分でもどれだけあるのか把握できてない。 高校…

女子の芸事

ハイパーガミーの条件 今はどうだか知らないが、昭和40年代の小中学生の女子には、ピアノかエレクトーンを習っている子が多かった。女の子のいる一家に一台、ピアノかエレクトーンがあったのではないかという趣き。 どうしてそういうことになったのか考えて…

男子にはなれない ● 第五回 ● 中3トリオの宿命

想定の範囲外 プロレスごっこではなく、マジ切れ(私が)の喧嘩。先日久しぶりにそれをやったお陰で、今腕がちょっと筋肉痛だ。夫はその際手首に引っ掻き傷を作ったので、暑いのに外で腕まくりができないと文句を言っている。そんなもの、犬に噛まれたとでも…

先生のお気に入り(続・伴奏者)

中学校の地雷 中学に入って最初の担任は、50がらみの金縁メガネをかけた音楽の女性教師だった。ちょっとしたことでヒステリックに怒り、一旦怒るとしばらくツンケンしているので、みんなビクビクしていた。 しかし早々に音楽方面に志望の決まっていた私は、…

伴奏者

音楽の時間 先日、ピアノレッスンのことを書いていたら、小学校の時の出来事を思い出したので、書いてみる。 小学校の先生というのは、基本的に全教科教えなくてはならないことになっている。人には得手不得手があるので、たまにどうしても音楽がダメで、他…

ピアノレッスン

14の挫折 一週間ほど前、NHK教育チャンネルで「スーパーピアノレッスン」という番組を見た。毎週火曜の夜に放映しているらしい。途中からだったが、引き込まれて最後まで見てしまった。 フィリップ・アントルモンという講師が、アジア系の若い男性の生徒に指…